ネタ

エッセイ

【ネタ】(宮城・石巻)「上品の郷」でのショッキングな出来事

宮城県石巻市の道の駅「上品の郷」での忘れられないカルチャーショックについて語ります。
エッセイ

【偽考察】なぜ車は〝動物〟ではないのか?

【偽考察】素朴な疑問「車は〝動く物〟なのに『動物』じゃない訳」について考えてみました。
日本語に関するあれこれ

【面白日本語その2】〝国語力がない〟とは、つまり、〝○○力がない〟ということだ! ~国語力が壊滅的な弟ニャンから学んだ、〝国語力〟とは?~

【面白日本語2】日本語(国語)が壊滅的な弟ニャンから、はからずも〝国語力〟とは何か?を学びました。(ネタ話込み)※国語の学習方法、読書のやり方例つき
執筆・創作に関するヒント

【創作のヒントその3】お笑いから学ぶ〝面白い〟とは何か

【創作のヒント】「お笑い」から、笑い・面白さ・魅力の要素を学ぶ
ニャン

摩訶不思議なニャンだーランド⑤~ニャン語録その2~

【家族ネタ】日本語苦手な弟ニャンのニャン語録その2

【親記4】牛丼ショックとお寿司ショックについて ~〝おふくろの味〟という名のトラウマ~

【好きな食べ物】幼少期の食事経験に伴う食の恐怖と好みについて語る(インナーチャイルドの癒し4)コミカル・ネタ
執筆・創作に関するヒント

【創作のヒントその1】なんでグロテスク系(ホラー系含む)や復讐系マンガが流行っているのか考えてみた。

【創作・マンガ・小説】マンガの流行について、仮説検証しながら考えてみます。(ネタ込み)
日本語に関するあれこれ

【面白日本語その1】「〝残念無念〟って、どっちが正しいの?」という弟ニャンの愚問について真面目に考えてみる。

【面白日本語①】弟から受けた愚問について、真面目に辞書を引いてみました。(読み物)
執筆・創作に関するヒント

【執筆のヒントその4】魅力的なキャラクターの作り方について①(小説・ラノベ・マンガ・創作)主人公・登場人物・キャラ

【小説・マンガ・ラノベ・創作】魅力的な「キャラクター」の作り方について、例を出しながらご紹介します。(ネタ込み)
執筆・創作に関するヒント

【執筆のヒントその2】古典から学ぶ物語の2つのタイプ

古典から学ぶ物語の2つのタイプについてご紹介します。