
綺麗な言葉が大好きな桃花です。
私がXでポストしている日々の気づきについて、気づき集その14をまとめました。
今後もある程度たまったら都度ブログにもあげていきたいと思います。
2024年11月19日にXアカウントが乗っ取られてしまい、取り戻せなくなってしまいましたので、
現在Xはやっておりません。同アカウントは危険なのでご注意ください。
桃花が日々Xで流している【励まし・癒し・気づき・発想】のヒトコトをまとめたもの。
自分を励ますために流している(が、誰かが何か感じてくれる所があったら嬉しい)。
2024年8月
※引用する時は、著作権の都合上、リンク貼るか引用元を明記してくださいね。(ご連絡は不要)
気づいたら
(2024/8/1)@momohana0404変えられる
その言葉に反応
(2024/8/1)@momohana0404している時の、
自分の心を観察してみる
「叶える
(2024/8/2)@momohana0404」
というよりも、
そこへ「向かう」
周りを見るから苦しくなる
(2024/8/2)@momohana0404
遠くを見るから不安になる
不安
(2024/8/3)@momohana0404は、
考え過ぎてる証拠
確かなもの
(2024/8/3)@momohana0404は、
自分の中に持つしかない
進めてみてダメだったら撤退すればいいのだから
(2024/8/4)@momohana0404、
興味が湧いたものには飛び込んでみるといい
あなたの隠れた努力
(2024/8/4)@momohana0404を知りもしない他人からどう批判
されたって、
それであなたが心を痛める必要はない
あらゆることは、
(2024/8/5)@momohana0404
目に見えない程の小さなことの積み重ね
男
(2024/8/5)@momohana0404は行動
で
女は言葉
で
確かめたい
感じたことを #恋愛心理学 的に
楽しげにつぶやいてるけど、この時も悩んでて、自分に言い聞かせるべくつぶやいたんだよな。
「あなたは生きてるだけで素晴らしい
(2024/8/6)@momohana0404」には、
何の理由も根拠もない
考え込まず、素直に受け入れればいいだけの真実
他人からして欲しいと思う事
(2024/8/6)@momohana0404を、
自分で自分にしてあげる
心の反応
(2024/8/7)@momohana0404は
思考のクセ
自分に不都合で理不尽なこと
(2024/8/7)@momohana0404ほど、
自分の器を広げるチャンス
本当に大切なこと
(2024/8/8)@momohana0404は、
とてもシンプルで既に知っている
こと
事件が起きる時
(2024/8/8)@momohana0404というのは、
魂クエストが発動してる時
この辺りまで心身の不調かなりきつかったな。大丈夫のつもりで元気そうに振る舞ってたけど。
「まラ ぜんデん 寄って(←×)(○酔って)なヒよ」みたいな感じ(自覚無しの酔っ払い状態)か。(極端)
「こんな時、理想の自分ならどう考え、どう動くかな?」
(2024/8/9)@momohana0404
と考える
脳
(2024/8/9)@momohana0404は何度でも作り替えられる
自分にも出来ることから始める
(2024/8/10)@momohana0404
不幸
(2024/8/10)@momohana0404は外から降ってくる
けど、
幸せを作るのはあなた
勇気
(2024/8/11)@momohana0404というバネを使えば、
ネガティブスタートでも
大きなポジティブに到達する
自分と反対側のもの
(2024/8/12)@momohana0404を知ると、
自分のことがよくわかる
嫌な記憶
(2024/8/12)@momohana0404は、
書き換えて欲しくて何度も出てくる
好き嫌い
(2024/8/13)@momohana0404も幸不幸
も、
成長速度も方法
も、
すべて人それぞれ
自分の欠点
(2024/8/13)@momohana0404を認めていれば、
他人の欠点も許せる
他人に何と言われて
(2024/8/14)@momohana0404も、
自分を生きてる人は幸せ
言葉
(2024/8/14)@momohana0404は自分を縛る
から、
使い方に気をつけよう
暗闇の方を向いている
(2024/8/15)@momohana0404と暗い方
に、
光の方を向いていると明るい方
に、
どんどん引き寄せられていく
心を惑わすもの
(2024/8/15)@momohana0404は、
目に入れない
なってもいないことを悲観して
(2024/8/16)@momohana0404、
脳内で現実化させない
「ありがとう
(2024/8/16)@momohana0404」もいい気分
も
自分発信
運
(2024/8/17)@momohana0404は自分で運ぶもの
そんな苦境
(2024/8/17)@momohana0404を経験してきた、
あなただからこそ出来ることがある
今からだって
(2024/8/18)@momohana0404、
もう一度
自分の夢
(2024/8/18)@momohana0404を、
自分が1番応援する
自分の強み
(2024/8/19)@momohana0404を最大限発揮
出来る条件を探す
ネガティブな現実
(2024/8/19)@momohana0404が降り掛かって来たとき、
どう反応するかを試されてる
死ぬまで
(2024/8/20)@momohana0404に、
自分だけは幸せにする
外界の常識
(2024/8/20)@momohana0404や条件
に左右されない場所に
幸せを置こう
目の前の出来事
(2024/8/21)@momohana0404は、
進むべき正しい道順を教えてくれる
自分の心が楽になる解釈
(2024/8/21)@momohana0404を採用する
悪口は、放っておく
(2024/8/22)@momohana0404
先にゴール
(2024/8/22)@momohana0404を設定していれば、
あとはそこへ至るまでの道
人生は、
(2024/8/23)@momohana0404
この自分のままでいいんだ、
ということに気づく旅程(たび)
良くない思考のクセ
(2024/8/23)@momohana0404に気づいたら、
これからはそれをどう取り扱うか決められる
合う
(2024/8/24)@momohana0404かどうかは、
自分で試してみるしかない
ピンチ
(2024/8/24)@momohana0404は分岐点
心がけ次第で、どちらにも展開してゆける
言い訳
(2024/8/25)@momohana0404は、
脳へのストップ命令
あなたの頑張り
(2024/8/25)@momohana0404を誰も見ていなくても
、
あなた自身がずっと見ているから、
それは見えない自信の粒になって積もりゆく
目の前の状況
(2024/8/26)@momohana0404に感情を飲み込まれない
ように、
未来の自分が、
今の状況を振り返っていることを想像してみる
理解してもらえない悲しさ
(2024/8/26)@momohana0404は、
理解してあげたいという優しさになる
行動する
(2024/8/27)@momohana0404と考える
の両輪で
人生は前進する
一歩一歩進んでいる
(2024/8/27)@momohana0404ときは、
景色の変化は感じられない
振り返ってみてはじめてわかる
悪い思考
(2024/8/28)@momohana0404や状況
を呟いてしまったら、
後に、「今のところは」と添える
他人
(2024/8/28)@momohana0404を変えることは出来ないけど、
自分のことは無限に変えてゆけるから、
誰だって、これからだって、自分を好きになってゆける
毎度躓くこと
(2024/8/29)@momohana0404の中に、
飛躍のヒントが隠されている
努力すれば絶対
(2024/8/29)@momohana0404、という訳ではないけれど、
努力しても所詮、と思ったら何も得られない
視覚化
(2024/8/30)@momohana0404客観化
することで、
具体的効率的
に前進できる
批判
(2024/8/30)@momohana0404されればされている程、
あなたは誰もが想像もつかないような事を成し遂げようとしている
好意
(2024/8/31)@momohana0404も幸福
も、
素直に受け取らないと逃げてゆく
せっかく人間に生まれてきた
(2024/8/31)@momohana0404のだから、
素晴らしい想像力でたくさんの幸せ
を創り出そう
月刊MVP
反応至上主義
「いいね」が数で明確に表示されて、数の大小でランキング化されて、それを誰もが閲覧出来て、
それでその小さなつぶやき1つの、もっと拡大すると言った人そのものの、価値がそのまま規定されてしまうような世界で浮かんでいると、
別に故意に無視されたり、執拗に叩きのめされてる訳じゃなくても、
虚しくなってしまう。
大勢を揺るがすようなインパクトのあることを、なんていう壮大な熱意を伴ってじゃなくて、
私は自分を励ますために、毎日ささやかにつぶやいている(ポストしている)だけだ(サビリピート)。
だから、リアクションなんてあってもなくても同じことのはずなのに、
なんで反応求めて悲しくなっちゃったり、自分を過度に卑小に感じたりしちゃうんだろう。
〝反応至上主義〟に汚染されてしまっているんだなぁ。
「数を、数を!」ってなってると、大切なものを失ってしまうような気がしてしまうよ。
本来の目的は違うはずなのにな。
選択
・・・それはさておき、MVP、というよりも私の生き様を表したようなものをいくつか。
自分の夢
(2024/8/18)@momohana0404を、
自分が1番応援する
あなたの頑張り
(2024/8/25)@momohana0404を誰も見ていなくても
、
あなた自身がずっと見ているから、
それは見えない自信の粒になって積もりゆく
結局、自分でがんばるしかないのだよ、というのがもう生き方として染みついてる。仲間同士、とか、励まし合って、みたいなのも素敵だな、と思ったりもするけど。見えないところで多くの人に支えられているのは真実だとも思うけど。
でも、どんなに優しい人がいても、支えてくれる人がいても、他人は他人だから、
他人(こちら)のことなんて正直かまってられないものだ、愛情や思いやりを持つ義務もないし、気まぐれに近づいたり離れたり影響与えたり傷つけたりしてもそれは極論自分のためであって、他人に与えたものによっぽどでもなければ責任なんて負わない、、、
結局、自分の身は自分で守るしかなく、自分の人生は自分で進めるしかなく、自分のことは自分で責任を取るしかない。
昔から、静かに一人でやって、反応も応援も無い中で泣いたり悲しんだりしながら、自分で自分を励まして、みたいなことを延々繰り返してきたから、
気づき集なんて名付けても、脳内でやってたそれを今はXで言ってるだけ。
毎月まとめページ作ると、あとがき書く時気分が重暗くなる。飛び火させてしまったらごめんね。
まぁでも、自分で自分を励ます、って、基礎的部分の中でもかなり重要事項だと思う。
これからもそうし続けるだろうし、し続けなければあらゆることを放棄することになるのだろう。

・・・・・・
コメント